ちゃんぷにっき。

ちゃんぷにっき@子育て・モニター・ハンドメイド

うどん県で姉妹子育てに奮闘中です。趣味のこととか、買ったもののレビューとかをちょこちょこ書きたいと思います(*´˘`*)

激安2人乗りベビーカー「ジュービーカーブス」1年半使ってみたリアルな感想

うちは双子ではないのですが、二人乗りベビーカーをしばらく使っていました。
私が購入したのはこちら。

2万円以内で購入できる、2人乗りとしては激安のベビーカーです。

結論から言うと、買ってよかったと思いますが、人は選ぶかも?!

というわけで、約1年半使ってみたリアルな感想をお伝えしたいと思います😃

遊園地などで大活躍!

f:id:champuni:20191220171151j:plain:w300
4か月の次女。すやすやねんねしています。

遊園地など、たくさん子どもを歩かせる時にとても重宝しました。
子どもってすぐ「疲れたー😪」「だっこー😪」ってなりますよね?
大人も疲れているのに、ずっと抱っこはキツイ!
そんな時に、二人一緒に乗れるのは本当に助かります😭
それに、子どもは座って休憩できるので、割と1日中グズらず元気に遊べることが多いように思います。

あと、ベビーカー自体が大きくしっかりしているので、荷物をかけても安定しています。
普通のだと手元に荷物をかけるとベビーカーがひっくり返って危ないこともあるかと思いますが、これでそういう不安を感じたことはないです。

二人一緒に乗れて、ママのストレス軽減!

f:id:champuni:20191220171020j:plain:w300
私が二人乗りベビーカーを買った一番の理由がコレ✨
我が家は、結構長い距離(片道15分くらい)を歩く場面が多いのでベビーカーが必須なんですけど、上の子がまあグズっちゃって😅
歩かせると「ベビーカーがいい!」って言うのはもちろん、上の子を乗せて下の子を抱っこすると「やっぱり抱っこして!」なんて言われて、行く前からヘトヘト…💦
でも、これなら二人で乗れるので、そういうグズグズはほぼ無くなりました✨
大きいので小回りはきかないですが、踏切やちょっとした溝に引っかかることはほとんどないので、安定して押すことが出来ます✨
上の子とは向かい合わせの形になって(リアシート不使用時)お話ししながら帰れるので、それも楽しいみたい🤗

ただし、激重です😅

これが1番のデメリットだと思うのですが、このベビーカー、本当に激重です💦
ベビーカーだけでも11.8kg、これに子ども達や荷物を載せると30kg以上になるかと思います。
ママが押すには結構キツイ重さ…😭
坂道が多い所や、電車やバスなどを頻繁に利用する方にはちょっとおススメしにくいかもしれません。

そして、組み立て式です

f:id:champuni:20191220171147j:plain:w300
こんな感じで大きなダンボールに入った状態で届きます。

※上に乗っている小さな箱は、別売りのリアシートです。
 二人同時にねんねする可能性がある場合は、こちらがあった方がいいと思います。

f:id:champuni:20191220171140j:plain:w300
深夜にせっせと組み立てました。
組み立て自体は、私一人でも可能でしたが、付属の説明書がかなり分かりにくくて…💦
1つ、なんか使わないパーツがあったり、四苦八苦しながら何とか組み立てた記憶があります😅

徒歩の時間が長い人にはおススメです🤗

そんなこんなでいくつかのデメリットはありますが、我が家のように徒歩の時間が長いおうちにはおススメです。
あと、ディズニーやUSJなど長時間滞在する、広いテーマパークによく行くおうちにもいいと思います💕
下の子の抱っこはもうしんどいし、上の子はベビーカー大好きなので、我が家はまだ二人乗りベビーカーが活躍しそうです😅

少しお値段は上がりますが、軽くて、ドリンクホルダーなどもついている新型もあります✨
予算がOKな方は、こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?

タンポン使ったら、生理の時の憂鬱度がグッと下がった話。

月経カップが話題になってる昨今、今更何言ってんだって感じかもしれませんが、これマジなんで書いちゃいます。

※この先は、めちゃくちゃ具体的に生理について書いてるので、そういうの無理な方は読まない方がいいかと思います。

結論から言うと、量が多い日の外出時と就寝時のみタンポンを使用するのがベストです✨
f:id:champuni:20210207152943j:plain:w300
コストと安全面(念のためね)から考えても、生理期間ずーっとは使わない方がいいかなって。

私は常に経血量が多い訳じゃなくて、1日目後半~3日目前半のみ、めちゃくちゃ多くて、あとは夜でも昼用ナプキンで事足りるくらいなんで、量が多い日だけ、タンポンを使ってます。

まあ、快適さがハンパない…!✨

特に何が快適かって…

あの何かがドロっと出て「Σ(゚Д゚)ヒッ」ってなる感じがない!

朝起き上がった時にお尻に張り付く感じがない!

これ、本当に最高です😭👏🏻✨

あ、ちなみに全く漏れないって事はないので(特に慣れないうちは)ナプキン併用をおすすめします。
私も未だに、就寝時は昼用ナプキン併用中。
まあ、漏れても表面にちょっとつくくらいなので、私は外出時はおりものシートでも全然大丈夫になりました🤗

お股に何か入れるのはちょっと…って方には無理にはおすすめしませんが、慣れれば全く違和感無いです!

実は、私も10年前くらい一度タンポン失敗して、漏れないか心配で逆に落ち着かないし、なんか痛いし、もう一生使わないだろうなぁって思ってたんです。
ところが、夏休みに長女とプールに行く約束をしていた日に生理になってしまい…😭💦
ずーっと前からめちゃくちゃ楽しみにしていたので、キャンセルするのも可哀想なので、仕方なくタンポン使ってみたんです。

久しぶりというか、ほぼ初めてに等しかったですが何とか装着して、おっかなビックリほぼ水に入らないようにして過ごしてたんですけど…意外と大丈夫で✨
箱に残ったタンポン使わないのも勿体ないので、
あれ?これ、もしかして多い日に使ったらいいんじゃないか?🤔
って思って試しに使ってみたら…✨

もうね、今はAmazonで大容量をまとめ買い。

ドラッグストアより断然安いし、家まで持ってきてくれるの本当に助かる✨
Amazonから発送のものなら、外箱に何が入ってるかは書いてないので中身バレの心配もありません。

ちなみに、タンポン使って無い時は…

  1. 普通の日の昼用
  2. 多い日用の昼用
  3. 多い日用の夜用

いつも3種類のナプキンを使ってました。

ほぼ毎回、生理が始まってから、どれかの在庫が無いのに気付き、慌てて買いに走ってました💦
ドラッグストア行くのしんどいから、ついコンビニで高いの買っちゃったり…😭

タンポンを使い始めてからは、ナプキンは普通の日の昼用だけしか買ってません。
あと、おりものシートね。

下着汚れ無いし、タンポンと併用するのにも便利。
安いのにめちゃくちゃいっぱい入ってるから、なかなか無くならないのも良い☺️

前より使い分ける種類が減った分、管理が楽だし、タンポンはまぁ高いですけど、多い日用のナプキンが要らなくなったので、めちゃくちゃ費用が増えたとは感じません。

あ、月経カップの方が長く使うならコストもかからないし、連続使用OKだからもっと快適なのかもしれないですが…

洗うのが面倒くさいなって…😇

すみません。極度の面倒くさがりで。
しかも、生理の一番キツイ時にしっかり洗って消毒とかしんどいなって…思っちゃって…😭💦
…ズボラな私には、ナプキンと一緒に捨てられるタンポンがちょうどいいです。

今まで使ったこと無かった方いたら、一回騙されたと思って使ってみてほしい!
特に寝る時!翌朝の快適さがハンパない!

生理ってめちゃくちゃ憂鬱だし、大変ですけど、何とか少しでも快適にして、頑張って乗り越えましょうー😭💦

【大分】トキハ別府店の「別府あそびめぐり」に行きました(長女:4歳2ヶ月、次女:1歳8ヶ月)

昨年9月に新しくなったトキハ別府店にクリスマス頃に行ってきました☺️
入り口からめちゃくちゃ変わっててビックリ👀

今回は子ども達を連れて、屋内キッズプレイグラウンド「別府あそびめぐり」へ✨
子どもと一緒に私も遊んだので、写真少なめですが、早速紹介します😚

「別府あそびめぐり」とは?

トキハ別府店の4Fに新しく出来た遊び場で、別府の観光名所をモチーフにした遊具がたくさんあります🤗💕
他の遊び場にはなかなか無いような遊具もあって大人も楽しいです!

料金は以下の通り。
f:id:champuni:20210207093345j:plain:w300
別府こどもあそびめぐり | 子供とお出かけ情報「いこーよ」 より

平日フリーパスなら出入り自由で一日中遊べるのでおすすめです!

トイレと授乳室は、同じフロアにありますが、ちょっと離れているので、出来れば入場前に行っておくといいと思います☺️

「別府こどもあそびめぐり」は、大分県別府市の観光の代名詞“地獄めぐり”をお子様向けにアレンジし、別府ならではの “地域性あふれる遊び” が体験できる屋内キッズプレイグラウンドです。


玉池あそび

地獄をモチーフにしたボールプールです。
f:id:champuni:20210207084250j:plain:w300
「海地獄」のように青いボールプールには大きな滑り台遊具もありますが、こちらはちょっと大きい子向け。
滑り台の角度も急だし、高さもあるので、小さい子はちょっと危ないかな💦

f:id:champuni:20210207084336j:plain:w300
可愛いピンクのボールプールには「坊主地獄」のような丸いポコポコが✨
トランポリンというには硬めだけど、上でジャンプしたり、登ったりして遊べます。
こちらは小さい子でも安全です。

亀の井バス別府エコライド

あんまり遊ばなかったので写真がないー💦
足漕ぎペダルで動く、一人乗りのバスが置いてあって、コースの上を走る感じです。
長女にもちょっと難しいみたいで、全然動かなくてすぐ辞めちゃいました😅
本当に走ってるバスがリアルに再現されていて、乗り物好きな子が喜びそうな感じです✨

トキハこども商店

f:id:champuni:20210207085357j:plain:w300
ほぼ、ここで遊んでました😂
お買い物ごっこや、おままごとが出来るコーナーです。
こういうとこ、子どもは大好きですよねー✨
おままごと用なんで小さいですけど、テーブルとイスがあるので、大人もまったり出来ます😂

ミニチュアキングダム

動物のフィギュアや、木製の列車、お人形さんなどで遊べるコーナーです。
今回は時間が足りずに遊べず…💦
ドールハウスが複数あって、家具もいっぱいあったので、めちゃくちゃ楽しそうでした🤗💕

デジタルあそび

f:id:champuni:20210207095136j:plain:w300
(写真追加しました!)

大きなスクリーンで触ったり、追いかけたりして遊べるゲームのあるコーナーです。
結構、難しいのもあって、大人も一緒になって遊べます🤗✨
私の方が必死になってたり…😅

幼児~小学校低学年さんにピッタリの遊び場です!

全体的に幼稚園児さんが好きそうな遊具が多いからか、あまり大きな子は来ないので小さなお子さんも安心と思います。
全部の遊具で思いっきり遊べるのは年中さん以上かな?

こういう施設にしては良心的なお値段で、フードコートなども同施設内にあり、駐車場も広いので子連れお出かけには有難い✨
大人の途中交代可能なので、パパママ交代でお買い物を楽しむことも出来ますよ!

無印良品やスタバも新しくなってるらしいので、また行ってみたいと思います🤗💕

よしお兄さんからのメッセージが1,000円で買える?!【ファン必見】

みんな大好き、よしお兄さん。
4歳長女、1歳次女、そしてもちろん私も、よしお兄さん大好きです💕
優し~い声で、癒やされますよね🥰

そんなよしお兄さんからのメッセージが買えるかもしれないってご存知ですか?

しかも、1,000円で!

f:id:champuni:20191220122241j:plain:w500

よしおにいさんがメッセージを読みます
あのよしお兄さんがご希望のお名前でメッセージを読み上げます!

これです!本当です!←
いつも利用しているココナラで、何気なくバナーを見ていたら発見してしまいました👀
ニッポン放送ラジオチャリティミュージックソン」とのコラボ企画らしいです。
売り上げ金は全額寄付されるそうですよ♪

  • 誰でも買えるわけではなく抽選(まぁ当然ですね…😅)

  • 修正依頼はNG

  • 定型文以外のメッセージはNG

などなど、いくつか注意点があるので、読んでから応募しましょう♪

定型文にはお誕生日のメッセージや、大人の方でも使える応援メッセージもありますよ!
f:id:champuni:20191220124633j:plain:w500
※クリックで拡大できます

私は

③ ○○さん(くん・ちゃん)!おはようございます!
よしお兄さんだよ!がんばって起きてえらいぞ~!
今日も一日いっぱい動いて、いっぱい食べて、元気に過ごしてね!

に、応募しちゃいました😚

朝が苦手な子ども達も、よしお兄さんのメッセージを目覚ましにすれば起きてくれるかも♪
子ども2人分の名前を呼んでもらえるかは不明ですが…(一応問い合わせてみたので、もし返事が来たら更新しますね♪)
だめなら自分の名前を呼んでもらおうかな…なーんて、まだ当ってもないけど😅

いつまで募集しているかは明記されていませんが、2月中旬納品になっているので1月には締め切られると思います。
応募したい方は、まずココナラに登録しましょう!
初めての登録なら、下の招待コードを入れると300ポイントもらえるので、良かったら使って下さい✨

招待コード 5ca63v

他にも、芸人さんに似顔絵を描いてもらえたり、ショートコントのネタを書いてくれるなんて、ちょっと変わったコラボもあるみたいなので、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか??

1歳も遊べる!ハッピーセットのリカちゃん

長女が2歳頃から始まったハッピーセットブーム。
毎回集めると、おもちゃがすぐいっぱいになるので、最近は集めてもいいと思うおもちゃの時しか行かないようにしてます(笑)

そんな我が家も、久しぶりにマック行きました!
先週からハッピーセットのおもちゃにリカちゃんが再登場したので🥰💕
f:id:champuni:20190824103807j:plain:w300
前回のも可愛かったけど、今回もめちゃくちゃ可愛い〜💕
お花がモチーフのドレスです。
前回のリカちゃんとも着せ替え可能なのが嬉しい!

シールで自由にデコれるのが女の子心をくすぐりますね😚
f:id:champuni:20190828011757j:plain:w300
3歳の長女でも着せ替えられる簡単構造なので、勝手に遊んでくれて助かります(笑)
今回のロングドレスタイプは、ちょっと着せるのに力がいるのでパパママの助けが必要な時もありますが…😅

あと、パーツが大きいので、まだまだ魔が差すとお口におもちゃが行ってしまう次女がいても安心です。
やっとお人形さんの遊び方が分かってきたのか、ちょこちょこ動かしたり、服を脱がせたりして遊んでる時もあります🥰
全然おもちゃを口に入れなくなったら、リカちゃん人形も買ってあげたいな✨

まだリカちゃんは早いかな?と思う小さい子でも遊べるハッピーセットのリカちゃん✨
大人もついつい集めたくなる可愛さ😚💕
お人形が大好きな子どもさんにおすすめです! うちもまた今週末は🧒🏻「マック行こ!」って言われるんだろうなぁ…😅

【大分】杉乃井「アクアビート」に行きました(長女:3歳9ヶ月、次女:1歳4ヶ月)

夏休み、実家に帰省しております🤗✨
次女さんもしっかり歩けるようになったし、長女も水遊び大好きなので、プールに行こう!という事になり。

いろいろ候補はあったのですが、一緒に行く母が「日焼けNG⚠️」とのことなので、アクアビートに行ってみることにしました。
こちらは屋内プールなので、日焼けの心配がないのはもちろん、雨の日でも遊べます✨
私も久しぶりに行ったのですが、意外と小さい子どもとでも遊べましたよ!


平日とはいえ、夏休み。
結構、お客さんが多くて、大きなプールはもみくちゃになりそうだったので、ほとんどキッズプールで過ごしました(笑)
このゾーンは水深40~60cmなので、次女さんはほぼ抱っこ。
f:id:champuni:20190823104122j:plain:w300
一番深い所でも、身長80cm弱の次女が一人で立つと肩が浸かるくらい。
2歳すぎれば、抱っこじゃなくても充分遊べると思います!

外にも新しく大きなアスレチックが出来ていたのですが、身長105cm以上でないと遊べないと言われ、長女はあと少し足りず…😭💦
大きな滑り台がとっても楽しそうだったのですが…次回は遊べるかな?☺️
その周りは足首くらいの浅さだったので、次女さんも抱っこなしでパチャパチャ水遊び出来ました。
日陰がもうちょいあるといいんだけど😅
外は炎天下なので、めちゃ暑いです。
パラソルとか、もっといっぱい出して欲しい…💦

あとは、流れるプールにも行ってみました!
こちらは比較的のんびりしてて、小さい子でも安心。
普通に深いので、浮き輪があるといいですね☺️✨
腕につけるタイプの浮き輪は無料で借りれますし、有料の浮き輪レンタルもあります。
小さい子向けの足が入れられるタイプはありませんでした。

長女には有料の子供用浮き輪をレンタルしましたが、後日ホームセンターに行ったら、同じものが結構安く売ってました…😅
毎年プール行くなら、子供が好きなものを買っとけば良かったかも💦

朝ご飯をかなりしっかりめに食べていたので、お昼はポテトとジュースで済ませました。
f:id:champuni:20190823025233j:plain:w300
平日だからかレストランがクローズしてて、実質、中で食べるものの選択肢はココしかなかったです。
メニューは、ポテトとか唐揚げとか、ホントに軽食のみ。
あとジュースとか、ビールとかね。
我が家の子どもたちは、まだそんなにたくさんは食べないし、ポテトさえあればニコニコなので、大丈夫でした(笑)
もしガッツリお昼ご飯を食べたいなら、一旦外に出て、再入場するしか無さそうです。

今回、写真が全然ないー😭😭😭
防水ケース買えば良かったと後悔…もっと写真いっぱい撮りたかった…
外のアスレチックとか、流れるプールとか、何か南国チックで可愛かったのに…
雨の日ディズニーの時も、ちょっとヒヤヒヤしたし、よくお出かけする方は1個あると便利かもです。

そんなこんなで、オープンから昼過ぎくらいまで、控えめに遊んで帰りました☺️
幼児にはこれくらいでちょうどいいです。疲れるし、お昼寝するし。
そう考えると、入場料(大人1人2,500円、子供3歳~1人1,500円)は結構高い😅💦
夏休みだから、お高めの設定になってました。
春とか秋だと半額以下になるので、その時期に行くのが良いかも。

でもやっぱり、杉乃井ホテルに泊まって、お風呂も満喫するのが一番お得っぽいですね🥰✨
※宿泊者はプールや棚湯が無料らしいです!
キッズスペースもあるみたいなので、そこも喜びそう😚💕

今度はみんなでホテルに泊まってみたいなぁ🤗💕
噴水ショーのあるお風呂とか、バイキングに行きたい!
その時はまたレポしたいと思います🤗

【岡山】「メルちゃんアイランド」に行きました(長女:3歳5ヶ月、次女:1歳1ヶ月)

長女が大好きな岡山のおもちゃ王国。
年パスも買って、もう何度も行ってます(笑)
そのおもちゃ王国から届いたダイレクトメール。
なんと「メルちゃんアイランド」なるものが出来たらしい…!
これは行くしかない🕺って事で行ってきました❣️

f:id:champuni:20190602011722j:plain:w300
フォトスポットがいーっぱいあったので、写真多めで紹介しますね😚💕

メルちゃんアイランドとは?

f:id:champuni:20190602010154p:plain:w300
おもちゃ王国 メルちゃんアイランド
みんな大好きメルちゃんのイベントです。
何と、この規模の大型イベントは全国初開催だそうで😍💕

ちなみに、おもちゃ王国の入園料とは別に入館料(1歳から1人500円)がかかります。
1歳なんて、まだメルちゃんで遊べないと思いますが…2歳からでいいじゃんね😅
とは思いつつ、我が家は4人分の入館料2,000円をお支払い。
なかなかの出費ですが、その分しっかりと遊んでもらうことにしましょう(笑)

うさぎさんトレイン

f:id:champuni:20190602010706j:plain:w300
まず入って目の前にどどーん!とあるのが、この「うさぎさんトレイン」です。
ちなみに、入館料を払った時にチケットが貰えますので、それを見せてから乗ります。
なので、基本は一人一回しか乗れません。
3歳から一人乗りが可能なので、お子さんが3歳以上なら親御さんのチケットを使って複数回乗れるのかな?🤔
長女は真っ先に乗って、テンションめっちゃ上がってました(笑)

等身大家具「なかよしハウス」

f:id:champuni:20190602012305j:plain:w300
ベッドやらトイレやら、メルちゃんのおうちの家具が大きくなってます(笑)
実際に寝たり座ったりして写真が撮れますよ🤗
f:id:champuni:20190602012517j:plain:w300
家具の周りは、メルちゃんのおもちゃがいっぱい置いてあって、遊ぶことも出来ますよ。
靴を脱ぐので、ヨチヨチ赤ちゃんでも安心です。
が、細かいパーツがあちこちにいっぱい落ちてるのでお口に入れてしまう子は注意が必要です😩
次女さんは、奥の方でスイスイお絵描きで遊んでました(笑)

等身大「くまさんかいてんずし」

f:id:champuni:20190602012739j:plain:w300
ちょっと離れたところに回転寿司のおもちゃもありました。
大きなレーンもあって、本当のお寿司屋さんみたい😚
↑のおもちゃゾーンがいっぱいでも、ここは比較的空いてましたよ(笑)
おもちゃのお寿司を握るのが楽しかったみたいで、回転寿司のおもちゃ欲しがってました😅💦
誕生日か、クリスマスにね😚

うさぎさんバスのボールプール

これだけ写真がない…😱
子ども達がいっぱいで、撮る余裕が無かったからかな。
大好きなふわふわ+ボールプールなんで、みんなはしゃいでました(笑)

なりきり写真

f:id:champuni:20190602235248j:plain:w300
メルちゃんとお揃いのドレスを着て、写真が撮れます!
いやー、めっちゃ可愛いー🥰💕
写真館大好きな長女はノリノリでポーズ決めてました(笑)

メルちゃん撮影会

f:id:champuni:20190602235541j:plain:w300
一日に何回かメルちゃんが来て、一緒に写真を撮ってくれます🤗
意外にメルちゃん大きいので、怖がってるお子さんもいました(笑)
動きはちょこちょこしてて、とっても可愛い💕
ショーとかはなくて写真撮影だけなので、順番が来ればきちんとメルちゃんとふれあえます。
ですので、撮影会の列が動き始めてから並んでも大丈夫ですよ☺️

ちょっと残念なところも…

常設のメルちゃんコーナーもそうなんですが、プレイコーナーは激しく散らかってます!😩
遊びたいおもちゃのパーツがなかったり、違うおもちゃが混じってたり…
まあ、子どもが遊ぶものだから仕方が無いんですけどね😅
ただ、同じく有料ゾーンのNHKだとか、前のしまじろうの時は常にお姉さんがキレイにしてたのがとっても好印象だったので…💦
もう少し、小まめに片付けて貰えたら嬉しいかなと思います☺️

2歳~幼稚園くらいのお子さんにオススメです♡

幼稚園くらいだと、どのコーナーもしっかり楽しめると思います!
メルちゃん大好きな長女はずっと楽しそうでしたよ☺️
次女さんには、流石にまだちょっと早かったかな😅
前のしまじろうと比べると少し劣る点もありますが、お子さんがメルちゃん好きならオススメです😍💕
GW中に行ったので、もっと混んでるかと思いきや、全然余裕で遊べました🤗
9/1まで開催してるらしいので、夏休みのお出かけに是非❣️

以上、メルちゃんアイランドのご紹介でした😚
と、自分のメルちゃんを持っていくとプレゼントが貰えるらしいので、お持ちの方は持っていくといいかもです💕